カラハリの夜明け - Masa a Kgalahadi: Dawn of Kalahari -

ボツワナにJICA SVとして派遣される記録

派遣先組織訪問

任国での到着時訓練の中に派遣先となる組織の調査訪問が入っている。国によって呼び方ややり方が異なるようだが、ボツワナの場合はField Tripと呼ばれ、全四日間の行程で派遣先組織までの移動方法調査、組織との調整、旅程表作成までをこなす事になっている。必要な費用はJICAの経費として処理をする。

JICAオフィスのあるハボローネが任地の私は交通手段に難しいところはなく、初日にやるべき事はほぼ果たせました。

唯一困ったのが事務所の位置がしっかりと分かっていない状態で訪問したので、少し戸惑った事です。

言われていたように看板を探して歩いていたら見つけました。

f:id:masataka2600:20170201031141j:image

 

ここから先の詳細が分からずに電話したのですが、実は朝にメールで詳細地図を送ってくれていたそうです。もう少し早めに欲しかったよ。

f:id:masataka2600:20170201031358j:image

事務所に到着するとマルーラの樹が迎えてくれています。

最初の面談なのでネクタイ締めていきました。お気に入りの桜と折り鶴柄のロータリー財団ネクタイ。

出迎えてくれたのは所長代理。

事務所で所長らと話をして、今回の調査項目を再確認して目的完了といきたかったのですが、住居については特に決まっていないとの事で、Security & Safety firstでお願いしましたが、先方が見つけられなかった場合はJICAで探す事になるようなので大変です。

探し方はどちらにしてもネットで探して不動産屋に行くだけなんですけどね。

 

組織の概要説明が終わると全スタッフ招集で自己紹介タイムですが、元より名前を憶えられない自分が、異国の名前が覚えられる気がしません。財務とマネジメントを除くと、PRユニット、環境プロジェクトユニット、保全プロジェクトユニットなどがあるようです。

Spherical Image | RICOH THETA

少しだけいないみたいですが、メンバー集合です。

 

自分はとりあえずPRユニットの人たちと組織の内外を知り、相手を知る事から始めて、カウンターパートとなる環境プロジェクトユニットで多くの事に参加したら良いだろうという話になりました。

この最初が肝心です。二年間の期限付きボランティアなのでできる事が限定的であること。なんでもやるが、長期プロジェクトのリーダーなどを任された場合には責任を取れない結果になるということ。基本的には内部と外部の目線を活用した業務支援とアドバイスになるという事を伝えたところ、理解しているとの反応でした。

期限付きボランティアとして赴任して、事業の一部を丸投げされ、優秀で安い労働力として使われてしまう話はよく聞くので、この話がとても大切だと思っていたので、きちんと話し合いが持てて、理解を得られたのは良かったです。

 

ここでみんなにポッキーと男梅キャンディを配りましたが好評でした。

 

ランチをCEOとCEO代理と一緒にとり、帰りは送ってもらいました。

 

Field Tripの目的が一応達成されたので、明日からは3日間フリーになります。

1-2日と先輩隊員の任地訪問を計画していましたが、ギリギリのところで明日はKCSの代表らと大使館訪問する事が発覚してスケジュールを変更しました。

3日には地元のロータリークラブを訪問する予定なので、空いているのが2日だけになりました。

遠方へ日帰り往復をすべきかどうかで悩みながら、今日もふけていきます。